風邪を引かなくなる方法

furo

 

季節の変わり目、寒い日、日中と夜の気温差が大きな日には、風邪を引きやすくなります。

 

風邪の原因は、複数ありますが、気温差により風邪を引く場合が多いのです。

 

気温の差は、皮膚で感じているわけですが、その感じ方を変えることにより、風邪をひかなくなります。

方法は以下のとおりです。

朝、外出する前に熱いお湯のシャワーを浴びます。

 

熱いシャワーを体全体にしばらく続けてかけていると、体があったまってきます。

その頃に、シャワーの温度調整を急に水に変えます。

そして、足から腰、背中、頭の順番で、冷たい水をゆっくりとかけていきます。

冬であれば、心臓が止まるのではないかと思うくらいの冷たさです。

春になっても、冷たく感じます。

熱いお湯から急に変えるためです。

あたたまった体が冷たくなるくらいかけます。

腰は、少し長めにかけます。

体が冷えきった状態で、外出用の服を着て外出するわけです。

暫くの間は、多少暑い日でも汗をかくことはありません。

 

この方法を長く続けることで、皮膚が変わっていき、温度差に対する耐久力が高まるので、結果的には体質が変わり、風邪を引かなくなるのです。

 

銭湯やサウナに行く際には、熱いお湯に長時間入ったり、サウナに入ったあとに、水風呂に長時間浸かることがお勧めです。

 

何回か繰り返していると段々と気持ちよくなってきます。

冷たい水風呂に長く入っていても冷たく感じなくなります。

風呂から出るときには、体を冷たくしてから出ると、夜風にあたっても風邪を引くことはありません。