お部屋の壁を塗装を使って自分できれいにしませんか?

kabe-syuufuku

 

お部屋の壁は汚れたり、傷んだりしていませんか?

一般住宅の壁は長年使っていると、どうしても少し傷んできたり、汚れてきたりします。

 

特にありがちなのが、タバコです。

喫煙者がいるお部屋はタバコのヤニだんだんと壁が茶色に汚れてきます。

 

ペットを飼っている場合、例えば猫なら壁で爪を研いでしまいます。

爪とぎを用意していても、気が付いたら壁がボロボロ、なんてこともあります。

他にも小さなお子様なんていうのも壁が傷む原因です。

ぶつかったり、物をぶつけたり、落書きしてみたり。

せっかくの自分の家が気が付いたらボロボロに。

 

こんな時、一番簡単に自分で修繕する場合は、誰でもできる室内用の壁塗料を塗るのがお勧めです。

まず、壁以外の塗装しない部分にマスキングテープを貼って養生します。

 

後はローラーで壁にコロコロするだけです。

 

とっても簡単、難しい技術もいらずにすぐに出来ますよ。

 

注意してほしいのは、タバコを吸っている方がいたヤニで汚れた壁です。

こんな時はいくらペンキを塗ってもその上にヤニが染み出てしまいます。

 

そういう時はカチオンシーラーを下に塗ってから塗装しましょう。

 

壁がボロボロで穴が空いてしまったなんてこともあるかもしれません。

そんな時は石膏ボード用のパテで補修しましょう。

 

おすすめのペンキは水性の艶消し塗料です。

最近は少しお部屋を明るく見せるために少しつやを入れた2分つやの塗料もあります。

色は白に近い色がおすすめです。

例えば、ミルキーホワイトとかアイボリーとかスカイブルーとかうす若草色などです。

特に黄色やオレンジ系の色は違和感なく居心地の良い空間を作りだすことが出来ますよ。