消臭剤にお勧めは、ドリップした後、賞味期限が切れたコーヒー豆!

コーヒーが好きな人なら、コーヒー豆を挽いてからドリップして毎日美味しく飲まれているのでは?

だけど、美味しく飲んだ後のコーヒーカスをただ捨てるのは、ちょっと勿体無いと思いませんか?

そこでちょっと一工夫して消臭剤を作ってみましょう。

 

この余ったコーヒーカスを大きめのお皿に乗せてレンジで粉が乾くまでチン!

もしくは、天日に干したりフライパンで炒ったりしてもOK!

 

水分が完全になくなる状態にして下さい。

また、うっかりとして賞味期限を切らしてしまったコーヒー豆でも活用できます。

 

それを好みの大きさの袋に詰めれば完成です。

 

袋は可愛い布を加工して、小さめの袋を作ればオリジナルの消臭剤が完成です。

 

袋を作るのが面倒だという人は、三角コーナー用の目の細かいネットでも代用できますよ。

 

 

消臭剤はお部屋に置くだけでなく、車の中や、下駄箱の中に置くのもおススメです。

 

冷蔵庫や食器棚の中に入れると、消臭だけでなく乾燥効果も発揮してくれる優れものです。

 

 

一番消臭効果を発揮してくれるのがトイレです。

 

 

袋に詰めたものを置くのもよし、オシャレなガラスのコップなどに入れも素敵なインテリアになります。

 

またコーヒーカスをそのまま灰皿に入れておくと、タバコ独特の嫌な匂いを取ってくれます

 

ドリップした後や余っているコーヒー豆で消臭剤を作る雑学でした。